【家計管理】収入の範囲内で暮らす=予算を立てよう

こんにちは。今回は予算を立てるまでの経緯を書こうと思います。
結婚以来、なんとなく家計簿をつけて、なんとなく貯金ぽくして20数年・・・大学資金なんて頭になかったので、なんとなくではやっていけなくなってきました(汗)
クレジットカードの引き落とし日になんとかお金をかき集め、毎月辛い日々でした。そう、それを自転車操業と呼ぶのでしょう
とりあえず支出を正確に知ることが大事。家計簿アプリをいろいろ調べた結果「マネーフォワードME」を試してみる事にしました。現在、約半年間使ってきて感想は、支出額を知るにはかなり良いと思います。銀行、クレジットカード、ネットショップ(楽天、アマゾン)を連携し、支払いはほぼクレジットカードでしています。ほぼ自動で家計簿を付けられています。
その結果、収入よりも支出が上回っていることが判明!(そうだと思っていましたが汗)
ざっくり、収入50万円-支出70万=-20万円という感じ。赤字20万ってどうなってるのか⁉️

マネーフォワードMEを使い始めて1カ月後くらいから超節約を心掛け、削れるものをとことん削りました。
まず、生命保険は全て解約
旦那の使途不明金(カード決済)が年間80万超なのが判明しお小遣い制に
私はお小遣いゼロでしたがもらうことにしました。私のお小遣いが出来たことでストレス軽減になっています。
食費は節約したくなかったのですが、流石に赤字20万じゃマズい。10万かかっていたので3万減額を目標。旦那の毎日飲むビール代も痛い。

その他、前提として、
家族は5人。(旦那、私、23歳男、20歳男、10歳男)
車2台、大型バイク1台、原付バイク1台。(私としてはバイクが金食い虫・・・)
ちなみに次男も大型バイクを持っていて、何かと旦那がカード払いで支援している。部品やらガソリンやら・・・
住宅ローンはあと2年強。
(築20年で修繕費が~。トイレとエコキュートは5年ほど前にリフォーム済み)
電気代は長男が一日中家にいるので(仕事をしているそうですが見えないのでニートのよう)オール電化なのですごい。一番高かったときは5万近く。
ガス代はなし。
水道代は上水のみ。下水は浄化槽なので点検代と汲み取り代がかかる。

そして出来上がった予算がこちら。

(月収入)約50万円(旦那給料手取り30万、私給料手取り15万、私副業①6万、私副業②不定)

(月支出)食費      70,000
     住宅ローン   65,000
     日用品費    10,000
     三男塾代    15,000
     お小遣い    60,000(夫40,000、私20,000)
     電気代     30,000
     水道代      6,000
     ガソリン代   30,000
     通信費     20,000(SIM8回線、Wi-Fi)
     年払い用積立  130,000(固定資産税、車検、任意保険、医療保険)
     次男学費積立  30,000
     三男学費積立  25,000
     合計      491,000

残りわずか9,000円・・・もう少し残せて高配当株投資などに回せたらなぁ。という感じです。

次回は予算通りに支出を抑えられているのか書こうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました